大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

ホイールの役割!

こんにちは!

テラニシモータース守口店事務員の名眞です!

今回は、車のホイールについてお話しさせていただきます!

 

車のホイールって、ただの飾りじゃないの?
そう考えている人もいるのではないでしょか!

ホイールには、飾りとしての面もありますが、
車が安全に走行をする上でなくてはならないものです。

 

ホイールの役割↓

ホイールには、車軸からの回転力をタイヤに伝える役割があります。

ホイールがないと、
車軸からの力をタイヤが効率よく受け取れず、タイヤが空回りをして、
車が前に進んだり止まったりすることができなくなります。

ホイールがあることで、適度な力がタイヤに伝わり、車は走行をすることができるのです。

また、ホイールには摩擦熱を放出する役割もあります。

車を止める際ブレーキを踏みますが、
ブレーキを踏むとブレーキパッドがディスクローターを押さえ付けます。

その時に摩擦熱が発生し、
この熱が放出できないとブレーキは壊れてしまいます。

そうならないように、
ホイールが回転をしながら熱を放出するなどして、
摩擦熱を冷やす役割があります。

さらにホイールにはデザイン性の向上する役割もあります!

最近ホイールも進化してカッコイイのも出てきています(*^ω^*)