2019-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは! テラニシモータース守口店 事務の永井です。 みなさんは、車を運転中"車間距離"はどのくらい意識していますか? 一般道を走行時のおおよその目安として ・先行車の2秒後に同地点を通過する ・時速から15m引いた距離をとる というのがあります…
テラニシモータース守口店の大山です。 今日は天候が悪いので気持ちがパッとしないですね!雨が降っているので寒い、、、年末に風邪を引かないようにしっかり対策をして仕事したいとおもいます。 みなさん、クルマでエンジンをかけようとした時にエンジンが…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回は車がオーバーヒートする原因とその対処法についてのお話をさせていただきます! オーバーヒートとは車の故障の中で発生する確率が高いものです。 原因として最も高い確率のものが、冷却水…
こんにちは! テラニシモータース守口店 事務の永井です。 車を使用する上で、その車を長く使用する為にも、小まめな点検やメンテナンスというのはとても大切なことです。 それを怠ってしまうと、車の不調に気付けず、それが故障や事故につながってしまう可…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、今の時期なのでスキーにいかれる方もたくさんいられるかと思います! その時に雪道を通るのでスタッドレスタイヤの上からチェーンを巻いて行こう!という方もいますよね! なので今日は、…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、サイドスリップについてお話しさせていただきます! サイドスリップとは。。 あまり耳慣れない言葉であります。 サイドスリップ検査ですが、車を安全に走行させるための非常に重要な検査項…
こんにちは。 テラニシモータース守口店 事務の永井です! 本日はETCについてお話させて頂きます。 まず、車をよく使用する方はご存知だと思いますが、通常であれば有料道路(高速道路など)を使用する際に料金所で停止してお金を払う必要がありますが、この…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回は、当店でもレンタカーとしてお取り扱いしている、福祉車両についてのお話をさせていただきます! 福祉車両には、2種類の車椅子の乗せ方があり 1つ目が、リフト付きのお車になります! リフ…
テラニシモータース守口店の大山です。 今日はキャンピングカーについてお話ししたいと思います。 私が60歳過ぎたらキャンピングカーで日本一周したいなと考えております。 男の人ならキャンピングカーを購入したい気持ちがあると思います! キャンピングカ…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、バックモニターについてお話しさせて いただきます! バックモニターとは? バックモニターとは、バックや縦列駐車やが苦手な人のためにカーナビのモニターと小型のバックカメラを連動され…
こんにちは、テラニシモータース事務の永井です! 本日は車の2WDと4WDの違いをご説明させて頂きます。 2WDというのは前輪もしくは後輪のタイヤ2つが車輪をエンジンからの動力で回転します。中でも、2WDで前輪を回すタイプだと「FF」。後輪を回すタイプだと…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回はお車の掃除を素早くする為の道具として使われている、高圧洗浄機についてのお話をさせていただきます! 高圧洗浄機とは、電気式やガソリン式で高圧の水を噴射する洗浄機となっており、冷水…
こんばんは、テラニシモータース守口店の永井です。 本日は当社のレンタカーをご紹介させて頂きます。テラニシモータース守口店では乗用車はもちろん、トラックやバンなどの貨物車タイプのお車もたくさん取り扱いがございます。 その中で、今年の10月にレン…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、ハンドルロックについてお話しさせていただきます! ハンドルロックとは。。 盗難防止のため、ハンドルを回すことができないようにする機能をハンドルロックと言います! このハンドルロッ…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回は車に装備されている、エアバッグの役割と必要性についてお話しさせていただきます! エアバッグとは何かと言うと、衝撃緩和装置と呼ばれているもので、事故などによって車に強い衝撃が加わ…
テラニシモータース守口店の大山です! 今日はクルマの長距離移動でオススメな便利グッズを紹介していきたいと思います。 これから年末になり帰省などで長距離運転される方はぜひ参考してみてください! 長距離運転はかなり身体のダメージも大きいですよね!…
こんにちは、テラニシモータース守口店 事務の永井です。 みなさん、ナンバープレートに記載されている文字や数字の意味をご存知でしょうか? 本日は順番に、その意味をご説明いたします。 まず⑴の左上の文字は知っている方が殆どかと思いますが、ここには車…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回はたくさんの種類がある、道路標識についてのお話をさせていただきます! 道路標識とは、道路の上空に表示されているもので運転手の方への必要な情報を表している表示板の事をいいます! 交…
テラニシモータース守口店の大山です! 今日はハイオクとレギュラーの違いや混ぜたらどうなるかについて解説していきたいも思います。 まず、ハイオクとレギュラーとでは価格が違います。 ハイオクの方が10円〜20円ほど高くなります。 昔は、有鉛ハイオクが…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、『マニュアルレベリング機能』について お話しさせていただきます! みなさんはこのダイヤルを見たことはありますか?? 0〜5までのダイヤルをくるくる出来るスイッチです! これはヘッド…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回は車のエアコンを使う為に必ず必要となるコンプレッサーについてのお話をしていきます。 コンプレッサーとは、冷媒を循環させるためのポンプのような役割を担っているもので圧縮機と言われて…
テラニシモータース守口店の大山です! 今日はクルマのダッシュボードにぬいぐるみをおく注意点や置き方について解説していきます。 マイカーを自分好みにカスタムされてる方は多いですが、ダッシュボードにぬいぐるみを置く際には注意が必要です!なぜなら…
テラニシモータース守口店 事務の永井です。 本日は車の任意保険を加入する際に、オプションとして追加でつけることのできる、おすすめの特約をいくつかご紹介致します。 まず1つ目に、ファミリーバイク特約という原動機付自転車を使用中に生じた事故を補償…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、道路上に引かれているセンターラインについてお話しさせていただきます! 道路上に引かれているセンターラインも色も白だったり黄色だったりで、 自動車学校でならったはずが自信がないな…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です 今回は、お車の装備にもなっている、シートヒーターについてのお話をさせていただきます! シートヒーターとは車の座席にヒーターが取り付けられている、暖房装置のようなものになります。 開発さ…
こんにちは、テラニシモータース守口店 事務の永井です。 皆さん、ターボ(ターボエンジン)を知っていますか?車屋さんでターボという記載のあるお車を一度は見かけたことがあると思います。 ターボというのは排気の流れを利用し、コンプレッサーを駆動する…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 今回はハザードランプの意味や、どういった時に使われているのかについてお話していきます! ハザードランプは様々な使われ方をしていますが、 基本的には、車を駐停車する際に使われています。 …
こんにちは、テラニシモータース守口店 事務の永井です。 本日は多くの方が利用し愛用しているタントの魅力について、お話しさせて頂きます!! テラニシモータースへ中古車を見に来てくださり、タントを選ばれる方の大半がその広さに魅力を感じているようで…
こんにちは! テラニシモータース守口店事務員の名眞です! 今回は、タイヤに挟まった小石は自分でとっても大丈夫なのか、それともダメなのかについてお話しさせていただきます! 車の走行を続けていると、タイヤの溝に小石が挟まって走行中にカチカチという…
皆さま、こんばんは〜 テラニシモータース守口店の見嶋です。 突然ですが、車のナンバープレートには 黄色 白色 黒色 緑色が主に使われています。 今回はその中の、各ナンバーがどのように使われているのか、他のナンバーとの違いについてお話をしていきます…