みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの見嶋です。
今回はうっかり.もしくは無意識に違反してしまっている交通ルールについてご紹介。
スピード違反や信号無視など必ず違反になる!とわかっているものであれば誰もが注意しながら運転しますが、忘れがちなルールや違反の対象になるとは知らないなどのルールも沢山あるかと思います。
今回は代表的な例をお伝えします。
まずは車間距離を詰めることです。
最近はあおり運転によって車間距離を詰める事があおり運転とされるようになっていますが、元々は前方車が急停車した際でも避けられる距離を保った運転をする必要があります。
車間距離のつめ過ぎは非常に危険ですのでやめてくださいね。
警察官が見ている場面や取り締まりを行なってる場合は違反の対象と扱われます。
さらにこれが最も多いかもしれませんが
ランプの球切れです。
ブレーキランプやテールランプの球切れは後方車に危険が及ぶ可能性があるため左右どちらか一つでも切れていると違反の対象となってしまいます。
ヘッドライトは自身で確認する方ができますが、後ろのランプについてはなかなか自身で確認する事ができないため、注意が必要です。
運転前に確認等をしてください!