みなさま、こんにちは。
テラニシモータース守口店の見嶋です。
本日は、夜間走行時などに注意するべきライトの点灯についてのお話をさせて頂きます!
夜間の走行時はライトを点灯させて走行することは当たり前ですが、自分でも気が付かない時にライトが光ってない!となる場合がたまにあります!
ライトはそんなすぐに切れるものでもない。といったイメージをお持ちの方が沢山いらっしゃるかと思います!
特にブレーキを踏んだ際のテールランプが光ってる光ってないの判断は運転中は難しいですよね!
なかなか気づきにくい場所になります。
ですが、ライトが不点灯のまま車を走行していると警察官に停められてしまうことがあります!
ライトが不点灯というのは整備不良として扱われることになってしまい、場合によっては罰金などもあります…
ライト切れを免れるには出発前の点検が必要となります。
しかし、車検を受けたところであったり点検の記録簿を提示することで点検をしっかりとしている!ということが証明できる場合は注意だけで済む場合もあるようです!
ライト切れは簡単に交換することが出来るので、切れていることを確認した時点ですぐに
交換するのが良いかと思います!