大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

知らないでやっている人もいる?? コンビニワープの危険

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

コンビニワープという単語を耳にしたことはありますか?

コンビニワープというのは、目の前の信号が赤色、もしくは赤色に変わりそうな時に信号が変わるのを待たずに手前にあるコンビニなどの駐車場を通り抜けて、右左折する行為のことを言います。

 

f:id:uhaten:20210616182218j:image

 

分かりやすいイラストがありましたので、お借りしましたがこのようなイメージです。黄色い矢印がコンビニの駐車場に侵入し、左の道路にそのまま抜けていっています。

コンビニだけでなく、ガソリンスタンドやスーパーの駐車場が利用される事もあるようです。

時間を急いでいて、少しでも道をショートカットしたいと考えて安易に行うには、大変危険な行為です。

 

万が一、駐車場内で自転車・歩行者、バイクや駐車場に停まっていた車と接触すれば、大きな事故につながります。過失割合の面でも、コンビニワープをしていた側の方が高くなります。

 

コンビニワープの対策としては、敷地の所有者側が「駐車場横断禁止」等の看板を設置する、カラーコーンなどで道を塞ぐという策もありますが、完全に無くすことは難しいようです。

 

もし、コンビニワープをしている方がいたら、危険なのですぐにやめましょう‼︎