大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

車のエアコン オート機能

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

車のエアコンについているオート機能を知っていますか?

車の年式やグレードによっては、装備されていないものもありますが、年式10年以内の乗用車は大抵装備されています。

オート機能が付いているのに、使っていないという方もいると思うので、今日はエアコンの豆知識等と一緒にお話いたします♪

 

まず、オート機能がどんなものかというと、

温度の設定を行うことができ、設定後は風量や吹き出し温度を室温センサー等で計測し、自動的に一定の温度をコントロールしてくれる機能です。

細かい温度を設定せずとも、エアコンが快適な温度になるよう操作してくれるのです。

 

また、冬場はエアコンをつけた後、車内と車外の温度差により窓ガラスが曇ってしまうようなことが多くあります。

換気をするために窓を開けると思いますが、雨の日だと難しいですよね。そんな時は外気導入モードを利用しましょう‼︎

外気導入では、外気を取り込み空気の換気を行ってくれること、車内の温度を車外の温度に近くすることができます。

外気導入とは反対に内気循環モードというのがあります。外からの空気を取り入れずに車の内部の空気をまわすことです。

一定の温度を保ちたい時、花粉が気になるときなどは内気循環を設定すると良いですよ!

 

f:id:uhaten:20210208195227j:image