大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

高速道路での飛び石に注意

みなさま、こんにちは。

テラニシモータース守口店の見嶋です!

本日ご紹介するのは高速道路などを走行中の飛び石の注意についてです!

 

よく飛び石で車に傷がついたりフロントガラスにヒビが入ってしまった!😭なんてことが起こります。

飛び石による被害が出るのは基本的に60キロ以上で走行している場合が多いため高速道路での被害が1番多いです!

高速道路ってよく安全と言われていますが、実は危険が沢山ありますよね〜

 

では、飛び石は何故起こるのか?というと

主に大型車などが前方を走行している場合にタイヤに挟まった小石が何かの弾みに飛んでくる。ということが原因とされています。

大型車だけではなく例えばスタッドレスタイヤは柔らかい作りになっているので小石を挟みやすいということも言われています。

なので、飛び石が多い時期は2.3月が多いと言われているようですよ!

 

特にガラスに飛んできてヒビが入った場合は交換の費用もすごく高いようです…笑

運が悪いとはいえまともに走行していて出費が出るのは辛いですよね…

高速道路などスピードが出やすい道路では

トラックや大型車などの後方を走るのは少し避けるといった意識を持っておくと良いと思います!

是非ご参考に!

f:id:missyi611:20210127134755j:image