大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

日常点検について

みなさん、こんにちは。

テラニシモータース守口店の吉野です。

今日は車を持っている方は該当するかなと思うのですが、「日常点検ってしていますか?」「日常点検ってどのようなことをすればいいのかな?」というように日頃しなくても大丈夫だろうと思いがちな作業で、わからないこともあると思うので書いていきたいと思います。


f:id:kazuma19900212:20221006175713j:image

↑のようなチェックシートって調べたら出てきますが、いざやるかどうかってなったらなかなかプライベートではやらない人がたくさんいると思います。実際に公道を走っていてブレーキランプが片方だけ切れていたり、ヘッドライトが切れていたりするのを見たことありますがこれは違反になってしまいます。普通に乗ってるだけだと気付かないこともあると思います。こういうことを未然に防ぐために定期的な点検が必要です。

では行う上でエンジンルームですが、車によって場所がバラバラなので名称から間違いがないか確認して作業行いましょう。2.5番に関しては自宅の水道水で一時的に代用出来ます、が半年や一年の点検の際にはディーラーに確認しましょう。

1.3.4に関してはディーラーに持っていくのが良いと思います。

車周りの6.7.9に関しては自分で確認しましょう。

8は持ってなければディーラーでの確認が必要です。

運転席は、全て自分で確認出来ますが交換が必要だったり異常がでてる場合はすぐにディーラーなどに調べてもらうことをおすすめします。

分からないことも最初は多いと思いますが、やれば知識も増えて日頃から車の異常に反応できたら分かってくると楽しくなるので是非一度自ら行いましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。