みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの見嶋です。
運転が上手いと言われる人.下手と言われる人がいると思います。
では運転が上手い人のイメージは操作テクニックがあるというイメージありませんか?
実は運転が上手い人が出来ていて、下手と言われる人が出来てないことがあります。
それは先を見通せるかどうかです。
運転が下手と言われる方や車酔いしやすい人の特徴は急な動作が多い時です。
例えば急ブレーキや急加速.急ハンドルを行った時です。
急な動作を行うと車にかかる振動も大きくなり同乗者が車酔いしてしまうというケースが多いです。
運転が上手い人の特徴は常に先を見通して落ち着いた運転をしている人です。
例えばカーブに差し掛かったときにスピードを落としてハンドルを切るのではなく、カーブが見えた時点である程度スピードを緩め、カーブに差し掛かっ時点で余裕を持ってハンドルを切ることでスムーズに曲がれるようになります。
このように常に周囲の車や道路状況を把握した運転をする事で長距離運転時でも運転手.同乗者の方も負担や疲労感を感じる事なく楽しくお出かけすることが出来ます!
是非そういった運転を意識してみて下さいね!