大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

あおり運転の原因となっている事とは何か

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの見嶋です。

あおり運転は非常に恐怖があります。

では、あおり運転される原因となっている事とはどんな事なのか調査結果があるようなのでご紹介します。

f:id:missyi611:20210817204832j:image

 

今回は実際にあおり運転された事があるドライバーに対してきっかけとなる行動で思い当たる事はあるか尋ねた所、1番多かったのは追い越しによるものでした。

2番目は走行スピードが遅かったという意見もありました。

 

たしかにニュースで見るドライブレコーダーの映像も追い越し後にあおり運転の被害に遭っている場合が多いように感じます。

追い越しにも急な車線変更による追い越しなど、危ない!と思われてしまうような追い越しをしてしまうと相手の怒りを買ってしまう事にも繋がっているのかもしれませんね…

追い越しの際は追い越す車との距離を十分に保ってから車線変更をする方が必要になりそうです。

 

もう一つの多い意見のスピードが遅いという事についてです。

確かに山道など追い越し車線などが無い狭い道路などでは前方車のスピードが遅いと感じる事があるかもしれません…

だからといって挑発行為やあおり運転などが許されるわけではありませんが、そういった道路では後方車の状況を確認して距離が近く感じた場合は端に止めてハザードを点灯させ、後方車に道を譲るといった方法が良い対処法かと思います!

是非そういった場面に遭遇した場合はご参考にしてみてください。