みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です‼︎
先週、お店に入庫した新型 EKクロススペースの新情報をゲットしたので、お話させて頂きます。
新型 EKクロススペースのエアコンガスが新しくなった!
今回、こちらの新型EKクロススペースの板金塗装と、コンデンサー(エアコン機構の部品)を交換しました。コンデンサーを新品に交換した場合、エアコンガスが入っていないので、エアコンガスを入れる必要があります。
エアコンガスが入っていないと、冷房は全く作動しません。
エアコンガスを入れるために、近くのディーラーに車を入庫しましたが エアコンガスを注入する機械がなく、対応ができない との事で、エアコンガスを入れる事が出来ませんでした。
エアコンガスを入れる時、ガスチャージと言われる機械を使用しますが、新型のEKクロススペースはその車に対応している専用のガスチャージと新しくなったエアコンガスが必要になるとの事でした。
大阪にある三菱のディーラーに何件か問い合わせてみましたが、どこも機械の導入が出来ていないとお返事がありました。
エアコンガス入れを依頼する場合は専門の業者に外注しないといけないので、時間もかかるようです。もう少しすれば、機械が導入されてすぐに対応ができるようになると思いますが、こんな事もあるんだなぁと驚きました。
みなさんが所有されているお車でも発売されて間もない車の場合、エアコンガスなどクルマの部品等が以前までとは違い、新しいものに変わっている、という事があるかもしれません。その影響で、修理等に時間がかかるケースもありますので、注意しましょう!!