皆さま、こんばんは〜
テラニシモータース守口店の見嶋です。
今回はたくさんの種類がある、道路標識についてのお話をさせていただきます!
道路標識とは、道路の上空に表示されているもので運転手の方への必要な情報を表している表示板の事をいいます! 交通事故を未然に防ぐための規制や、危険を表したり指示や案内による交通の安全を目的として作られています。
自動車の免許を取得する際にも、学科や実技で
標識について習いますが、重要な標識は習いますが、滅多にみない標識などは習わない場合もあるみたいです笑
遠出をした際には見たことない標識が出るかもしれないです笑
標識として皆様に確認していただく為に、工夫されている事もあります。
夜間暗い道でも確認できる事。
標識の内容をすぐに理解できる事
少し離れた場所からでも、標識を確認することができる。
こうした工夫によって、交通事故の減少につながっています。
標識の種類はとても多い為
8項目に分けられています!
紹介していきます。
危険警告標識 義務標識 優先標識 特別規制標識 指示標識 サービス標識 追加表示版
禁止制限標識になります!こんなにも種類が多いと
色んな所に出かけて標識をみてもわからなくなってしまいそうなので、そうなる前に、勉強しておく必要がありそうです!🙋♂️
以上、見嶋でした〜