みなさま、こんにちは。
テラニシモータース守口店の見嶋です。
本日ご紹介するのは、車に搭載されている盗難防止の警報音が鳴った時の対処法についてご紹介します!
最近街中で盗難防止機能が作動して大きな音が鳴っているのを音が鳴り止むまで待っている人がいていました!
実は大きな音が鳴った時は車のエンジンをかけることですぐに音を止めることができます!
しかし、初めて経験した時はどうしたらいいか分からなくて自然と鳴り止むのを待ってしまいますよね笑
これからはすぐにエンジンをかけてください!笑
では盗難防止の機能が作動するのはどういう場合なのかをご説明します!
基本的に作動するタイミングは鍵が閉まった状態から車内にいる人が扉を開けてしまうと作動します。
スマートキーの場合は鍵を持っている人が車の外に居るのが基本になるので、室内から扉を開けるのはセキュリティーが作動する原因となります。
鍵が車内にある場合は車内から扉を空けても問題ないので安心してください!
よくコンビニなどに立ち入った場合に作動することが多いので、誰かが車内に待機している時には基本的に車内に鍵を置いておくことで防止することが出来るので是非ご参考に!