こんにちは、テラニシモータース守口店 事務の永井です!
みなさん、冬の寒い時期になると車の窓ガラスが曇っていたり、凍っていたりという経験はありませんか?
当社のレンタカーでも、午前中に出発する車は前日の夜から準備しておりますので、出発前に確認をすると窓ガラスがいつも曇っています。この窓ガラスが曇る現象は結露と呼ばれており、窓ガラスが外気に冷やされることでおきます。
曇りだけであれば、ワイパーを動かしたりタオルで拭くなどして即時に対応が出来ますが、窓ガラスが凍っていた時、みなさんどうしますか?
凍っているのだから、溶かせばいい。そう考えるのが普通ですが、窓ガラスに熱湯を掛けてしまうと、ひび割れを起こし、最悪窓ガラスが割れてしまう危険性もあります。
窓ガラス解凍の方法の1つとして、車のエンジンをかけ中から温めて、溶けてきたところでぬるま湯やワイパーを動かす、という方法があります。うちでもこの方法を活用しています!
他にもカー用品店やドラッグストアなどで解氷スプレーという便利なものが販売されているので、それを使用してみるのも良いかもしれません!
撥水カバーなどをフロントガラスにかぶせて、凍らないように事前に対策しておくのも良いですね(* ̄∀ ̄)
これからどんどん、寒くなる季節です。
路面が凍結したり車に雪が積もったりと、大変なことが多いと思いますが、運転時はいつも以上に注意をして、安心安全なカーライフが送れるようにしましょうね!