テラニシモータース守口店の大山です!
みなさん、免許取得して何年経ちますか!?
私はもう10年経ちました!
そんな月日が経つとルールやマナーも忘れたり疎かになったりしますよね!!
免許取得するために必死に覚えた、標識・標示の種類と意味など今も覚えていますか!?
おそらくすべては覚えてませんよね!?
よく見かけるのはわかるとおもいますが、、
私もそうですww
たとえば
☆通行止め、、、歩行者、クルマ、路面電車のすべてが通行できない。
☆車両通行止め、、、クルマ、バイク、軽車両は通行できない。
☆車両進入禁止、、、一方通行の出口などにあり、クルマは標識の方向から進入できない。
この3つがよく見かけると思います!
いま、免許取得したらみなさん合格しますか!?
おそらく厳しいですよね、、、、私は間違いなく不合格ですwwwあ、、学科のほうですよ!笑
そんな標識にも本標識と補助標識があります。
本標識に4種類あり、①規制標識 ②指示標識 ③警戒標識 ④案内標識 など標識もいろいろな種類に分けられております。
たくさんの標識があり、すべて覚えるのは正直難しいです!ホントは覚えないといけませんが、、、笑
運転されるかたは標識の意味を理解し、交通ルール守って安全運転を心がけていきましょう。