みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です‼︎
本日は軽貨物車を事業用ナンバーで登録するメリットや手続きの方法について、簡単にお話しさせていただきます。
事業用ナンバーとは?
まず、自家用ナンバーと呼ばれる黄色ナンバーはみなさんも知っている普通のナンバープレートになります。
貨物の事業用ナンバーになると、ナンバープレートの背景が黒色になり、黒ナンバーと呼ばれています。
事業用ナンバーは貨物自動車運送事業法の第2条に定められた、他人の需要に応じ、有償で自動車を使用して貨物を運送する事業のことで、正式に「貨物軽自動車運送事業」といいます。
黒ナンバーのメリット
黒ナンバーにはいくつかメリットがあります。
①普通自動車を使った事業の場合は、複数台 車両の申請を行わなければなりませんが、黒ナンバーは1台から可能なため、個人事業を始めやすいです
②営業用車両なので、自家用に比べて軽自動車税や自動車重量税が安くなります。
③緑ナンバーはナンバーの取得に特別な許可や審査が必要となりますが、黒ナンバーは届出制のため必要書類が揃っていれば1日で取得できます。
知らない方も多いですが、
カーリースのご契約でも黒ナンバーの登録は可能です!
お客様の中には、実際に事業用ナンバーの登録で月々のリースを行われている方もいます。
荷物の運搬や小売業など、仕事に使う用途で車を探しているという方いましたら、テラニシモータース守口店までお問い合わせください♪