大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

普通車の車庫証明 注意したいポイント‼︎

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

車庫証明書は自動車の保管場所があることを、証明するものです。新車や普通車を購入したときに、車の登録の際に必要な書類になります。

 

車庫としている住所を管轄している警察署に書類を提出し、4~7日程で車庫証明書が交付されます。

 

書類で間違えやすいポイント

 

用意するのは

・自動車保管場所証明書

・保管場所の所在地、配置図

・保管場所使用権原疎明書面

・保管場所使用承諾証明書

3、4つ目の書類がとくに注意が必要です、

車を保管する場所の土地の所有者が車の所有者と同じか、それ以外の人かというので用意する書類が変わってきます。

それぞれ、車を購入した店舗か最寄りの警察署でもらえる書類です。インターネットからもダウンロードが出来るようです。

上記のポイントを確認してから、書類を用意しましょう。

 

必要書類が用意できれば、最寄りの警察署は提出します。その時に記入間違いなどで訂正が必要になる場合があるので、その書類で使用した印鑑や実印も持って行くようにしましょう‼︎

また、車庫の土地所有者が他にいる場合は実印署名等が必要になります。それを用意するのにかなり時間がかかってしまうケースが多いので、1ヶ月ほど前から余裕を持って用意する良いですよ‼︎

f:id:uhaten:20210223204837p:image