大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

知っておくと得!! クルマの保険 等級割引

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です。

 

クルマを使用されている方はみなさん、クルマの任意保険に加入されているかと思いますが、補償内容は把握していても、その他のことになると分からないことも多いのではないでしょうか?

もちろん、補償内容を把握していれば何も問題はないのですが、今日は知っておくと得する、クルマの保険の等級についてお話します。

f:id:uhaten:20200928193848j:image

 

クルマの保険には等級と呼ばれる、1〜20のクラスが存在します。大きい数字ほど、保険料の割引が大きくなります。

基本的に、新規でクルマの保険に加入すると6等級から始まります。そこから、丸一年経過すると、次は7等級、さらに一年後は8等級…と、一年毎に1等級あがります。

 

初めの6等級と7等級の間では、約10%割引率が違います。保険料が高いなぁと感じても、1年後はそこから10%割引されると知っていれば、保険の切り替えを検討することもありません。

ただ、この等級は上に上がるだけではありません。事故をして、保険を使用した場合、等級はダウンします。等級ダウンに従って、割引率も低くなるので保険料も高くなります。

 

何も事故なく、クルマの保険に加入し続けると最大20等級まで上がります。20等級を迎えると、なんと割引率は通常の保険料から約60%です。

 

等級が12等級の方が、クルマを手放すのに保険の解約をしたとします。一年後、新しい車を所有して保険に加入しようとすると、6等級からのスタートになってしまいます。

保険を解約する前に、しっかりと手続きを行えば、一年後に等級を引き継ぐこともできるので安易に解約をしないようにしましょう。

 

テラニシモータースは損保ジャパンの代理店をしていますので、今回は損保ジャパンのパンフレットを参照にお話しさせていただきました🎶