大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

高速道路で目的ICを通り過ぎた場合どうすれば?

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの見嶋です。

高速道路を利用する際、同乗者との会話やルートを間違えて、目的のICを通り過ぎてしまった!😱という経験をされたことはありませんか?

f:id:missyi611:20210923192626j:image

 

高速道路上だけでなく一般道でも転回をするのは大変危険ですが、高速道路上で転回をした人の理由は本来のルートに戻る為。という理由が多いようです。たしかに本来のルートから外れるとどうすれば良いか?とパニックになる場合もあると思います。特に高速道路では迷ったから一度停止する。という事はできないので、初めて経験される方はどうすれば良いかわからないと思います。

 

目的ICを通り過ぎた場合は次のICを利用してください!その際、目的ICから次のICまでの追加料金を払う事なく本来のルートに戻ることができる特別転回という制度があります。これはICの有人レーンで通り過ぎたという事情を説明し、その場で通行券やETCカードを提示すると本来のICまでの料金を精算することで転回方法を案内してくれます!

これで時間ロスも少なく、料金を多く払うこともなく元のルートに戻ることができます!

高速道路を利用される機会が多い方は是非ご参考にしてください。