みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です!
運転の限定解除というのは、免許証についている条件を解除することです。解除を行えば、他の車種を運転できるようになるのですが、限定解除には審査が必要になります。
限定解除審査を受け、合格すると免許証の裏に「解除」の印が押されます。
限定解除の対象免許は6種存在します。
・自動車・二輪車のAT車限定
・中型自動車免許8t
・準中型自動車免許5t限定
・普通自動二輪車免許小型限定
・大型特殊自動車免許カタピラ車または農耕車限定
・大型自動車免許自衛隊車両限定
初めて見るような名前の免許も存在しますが、ケースとして多いのはAT車限定を解除してMT車を運転する、というものです。
限定解除は免許の取得時と変わりなく、教習所の通所や合宿による方法と、運転免許試験場にて技能審査を受けて合格する、といった手続き方法があります。
限定解除にかかる費用は、相場で4〜8万円ほどです。
およそかかる日数で比べると、運転免許試験場は合格をもらえればその日のうちに限定解除となります。
運転や試験のみでは不安がある方は教習所に通われることをおすすめいたします‼︎