みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です!
車のナンバープレートは、別途料金を支払えば希望の数字4桁を選ぶことができます。
これを希望ナンバーと呼びます。今日はその、希望ナンバーと抽選ナンバーについてお話させていただきます!!
希望ナンバーと抽選ナンバー
車のナンバープレートを好きな数字や誕生日にされる方もいると思いますが、希望ナンバーは事前に申込みを行うことで発行が可能です。
そして、この希望番号には抽選対象と一般希望という2種類があります。
一般希望の場合、申込みが完了すればナンバープレートが発行されるのを待つだけです。
ただ、抽選対象の番号を選ばれた場合、毎週1回行われる抽選に参加し、当選した方のみが取得できる番号です。そのため、抽選に参加しても当選しなかった場合その番号を選ぶことはできます。チャレンジは何度でもできます♪
抽選対象の数字だと、その名の通り抽選が必要になるので一般番号に比べ発行されるまでに時間がかかってしまうという点が難ですね。
この抽選対象になる番号は都道府県によっても大きく違いがあります。
全国で共通する数字だと「1、7、8、777……」と続きますが、都道府県により共通した数字とさらに抽選の対象となる数字が追加されています。
これから車を購入される方や、転居などでナンバープレートが変わる方など、もしナンバープレートの数字を好きな番号にしたいという気持ちがあれば、一度調べてみてください!
申込み方法はそれほど難しくありません♪
他にも図柄ナンバーやオリンピックナンバーなどもありますので、ぜひ!!