大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

2WDと4WDの違い? それぞれのメリットも♪

こんにちは、テラニシモータース事務の永井です!

 


本日は車の2WDと4WDの違いをご説明させて頂きます。


2WDというのは前輪もしくは後輪のタイヤ2つが車輪をエンジンからの動力で回転します。中でも、2WDで前輪を回すタイプだと「FF」。後輪を回すタイプだと「FR」などと呼ばれています。

4WDはエンジンからの動力で回転するタイヤが4つある車です。

2つの違いは、回転するタイヤの数です!

 


続いて、それぞれのメリットをお話しします。

2WDは4WDと比べ、燃費が良いです。エンジンからの動力で回転しているので、その数が少ない2WDの方が、燃費も安くなるのは納得ですね。

 


そして4WDのメリットは、2WDに比べ回転するタイヤが2つ増えるのでパワーが増します。その為、雪道や凍結路・山道などの走行性能が優れています。その為、北海道などの寒い地域にお住いの方やアウトドアなどでよく車を利用する方にはオススメです。

 


テラニシモータース守口店では、レンタカーをしております。

殆どのお車が2WDですが、8人乗りのワゴン車のみ、4WDになります。今の冬シーズンはタイヤもスタッドレスタイヤに変わり、キャリアも付いた状態でレンタルが可能となりますので、スキーやボードに行かれる方、少し遠出をされる方など、ぜひテラニシモータース守口店のレンタカーをご利用下さいませ♪

 

f:id:uhaten:20191224171849j:image