大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

初心者マークは貼るべき?

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの見嶋です。

本日は初心者マークの必要性などについてお話します!

f:id:missyi611:20210930201842j:image

初心者マークは運転初心者「免許取得から1年未満」の人が車を運転する際に車に貼り付けることが義務となっています。これを怠ってしまうと反則金や点数が減点となります!

レンタカー会社でも免許取得から1年未満の方が利用する場合は初心者マークを持っている方でないと貸し出しを行っていないお店もあるようです。

 

最近は初心者マークを貼ることに対して抵抗を持っているドライバーの方が多いです。

元々初心者マークの役割は運転初心者ということを周囲のドライバーに知らせるアピールになります。初めは貼り付けるのが恥ずかしいかもしれませんが大事です!

しかし、あおり運転などによる被害が増え特に初心者マークを貼ったドライバーに対してのあおり運転というのもあるようです。初めは当たり前のことですが、運転が慎重になるという事でスピードが遅いと思われたりする事が原因です。

初心者マークを貼っていてもまだ取得から半年も経たない場合は遠出をするのではなく家の近くを走行したりなど練習期間として過ごすことで、実際に交通量の多い道路を走行してもスムーズな運転が出来るようにしておく事も大切です!

是非ご参考にしてみてください。