大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

給油ランプが点灯してから走行出来る距離とは?

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの見嶋です。

走行中給油ランプが点灯して焦ったことはありませんか? 

f:id:missyi611:20211115192022j:image

給油ランプが点灯するとあとどれぐらい走行出来るのか?大丈夫かな…と不安になりますよね。

基本的には給油ランプが点灯してから走行出来る距離は約50キロとされています。

これは高速道路上でガソリンスタンドを備えたSAが約50キロに1つあるということからそう設定されています。

しかし車ごとに燃費なども違うため1つの参考にしてください!

正確には車の取り扱い説明書に点灯から約何キロ走行可能かという記載がある車もございます!

取り扱い説明書をお持ちの場合は確認してみると良いかと思います!

 

他にも最近の車には、車の残り燃料.燃費から後何キロほど走行が可能かを表す距離が車に表示される事もあります!

最近発売されている新しいモデルの車に乗っている方はそういった距離も確認しながら給油のタイミングや場所を考えているようです!

 

最近はガソリンもどんどん値上がりしていて少しでも安いところで給油したい!と思うかも知れませんが、ガソリンスタンドを探し過ぎて逆にガス欠にならないように気をつけましょう笑