みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの見嶋です。
本日は高齢者の方の免許返納についてご紹介します。
近年高齢者の方が自動車事故の被害者.加害者になるニュースが多く取り上げられています。
現在では「高齢者運転標識」が70歳以上の方の運転する車に貼り付けるように求められています。
そこで高齢者の方は免許返納をされている方も多いようですが、自分の生活スタイルを考えるとどうしても車が必要という場合があるかと思います。
更には事故をした事がないからまだ大丈夫だと思っているという方もいらっしゃるようです。
では、免許返納はいつ頃するべきなのか、いつになったら考え始めたら良いのか?についてです。
免許返納について考えるのは加齢による場合だけでなく、身体機能の低下や標識や対向車の認知能力の低下によって車の運転に不安を持っている。もしくはそういった事を感じる場面が増えたという方は返納についてお考えになる1番良い機会とされています。
認知能力の低下となると咄嗟にブレーキを踏むなどの場面に出くわした時になかなか対応出来ない場面も多く、特に自転車や歩行者の飛び出しにはなかなか対応出来ない場面も多いかと思います。
是非免許返納のご参考にしてみてください。