大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

ドアミラーにクモの巣が張られる理由とは?

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの見嶋です。

毎日のように車を通勤等でご利用されている方は

あまり意識されていないかもしれませんが、週1回ぐらいしか使わない!という方は車の汚れもそうですが、ドアミラーにクモの巣が張られているのは気になりませんか!?

f:id:missyi611:20210805203006j:image

最近クモの巣がミラーに張り付いていることで困っている人が多く話題になっているようです。

 

基本的にクモは草木のある場所に住みつくため、このような場所に車を駐車している際にクモの特徴であるジャンプしたりすることでミラーやタイヤに住みつくと言われています。さらにミラーやタイヤにはクモの餌となる生物が居る可能性が高いと言われていることから、一度餌を捕食した箇所に住みつきやすい特徴があるようです。

そのため掃除をするたびにクモの巣を取り除いても数日後にはまた元に戻っているという原因はこれらが関係しているようです❗️😭

 

クモの巣を作らないための対処法は、クモが住み着いている場所での駐車はなるべく避けるという事や、駐車時に常にミラーを畳んだ状態で置いておくという対処法が巣を作られない方法と言われています。

お困りの方はぜひご参考にしてみてください!