みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの見嶋です。
今回は車のフォグランクの正しい使い方についてご紹介します!
みなさまはフォグランクを点灯される際はどのようなタイミングでしょうか?
ヘッドライトを点灯させると同時にフォグランクも一緒にしている!という方が現在は多くなってきているようです!
これはフォグランク付きの車が増えてきたことやフォグランプの色を青色など少しオリジナル感ある車にする方が増えてきた事が理由と言われているようです!ちなみにフォグランプが青色などカスタムしたようなカラーの場合は車検に通らない恐れもあるようです!基本的には白色か淡黄色を使うと良いです!
本来正しいフォグランプの使い方は天候が霧の際に使うランプと言われています。
霧の中での運転は前方の視界も悪く前方を走る車や対向車が他の車両を確認しにくい事からフォグランプを点灯させる事で路面を照らし走行車両をお互いに知らせる事が出来ます。
晴れた日の夜間での点灯がダメという事ではありません。特に違反になるような事もないですがドライバーによってはフォグランプの光が眩しいといった意見をお持ちの方も多いようです…夜間前方の視界が悪い場合などの点灯も必要ですが交通量の多い道路などでは点灯を控える事も大事ですね!
是非ご参考にしてください。