大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

車の静電気 起こる原因と対策

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です‼︎

 

車のボディやドアノブに触れた瞬間「パチッ」となる静電気ですが、意外と痛いですよね…。今日は静電気の原因や対策について、お話します!

 

車の静電気 原因

車の静電気が起こる主な原因は乾燥と摩擦帯電によるものです。そもそも、静電気というのは体内に帯電している電気が一気に放電することにより、起きるケースがほとんどです。

空気が乾燥していると電気を帯電しやすい為、冬などによく静電気が発生します。

 

車の静電気対策

・車用加湿器を置く

静電気が発生する大きな原因が乾燥なので、加湿器を置いて乾燥を防ぐことで、電気刺激は発生しないようになります。

・電気を逃がす

ドアノブに触れる前、木や地面に触れて静電気を逃がすのも効果的です。

・静電気除去プレート

車から降りる際に、手で触れるだけで静電気を逃がすことができる便利なアイテムで、自動車メーカーによっては純正アクセサリーとして用意されています。

f:id:uhaten:20210621190928j:image

 

車に触れた時の静電気に悩まされている方は多いようです。毎日使用する方だと特に、困りますよね。他にも静電気対策のできるアイテムはいくつか存在しますので、お困りの方は試してみてください!