大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

エアバックはどんな時に作動する??

みなさま、こんにちは。

テラニシモータースの永井です‼︎

 

エアバックの正式名称は「SRSユニット」といいます。交通事故を起こした際にドライバーや同乗者を守る、とても大事な装備です。

 

エアバックはどんな時に作動する?

エアバックはある一定の衝撃を感知すると膨らみ、ハンドルやダッシュボード、ドアなどにぶつかるのを防いでくれます。

エアバックの展開にかかる時間は時速に換算すると100km/hから300km/hにも達し、一瞬です。

 

エアバックが作動するのは、車速が30km/h程度以上のスピードで前面からぶつかった場合に衝撃をセンサーが感知し、展開するように作られています。

 

f:id:uhaten:20210303204002p:image 

 

エアバック展開時の注意

エアバックばシートベルトを着用していないと、十分な効果が発揮できず、さらに危険が増す可能性もあるので、シートベルトのつけ忘れには注意しましょう。

また、運転席と助手席のエアバックばステアリングやダッシュボードの内部に格納されています。なので、ダッシュボードの物を置いたり、カーナビゲーションを設置したりすると、エアバックが展開した時に上に置いてある物が飛んでくる恐れがあるので、できればその付近に物を置くのは避けましょう‼︎