みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です!
車のヘッドライトにはいくつか種類があるのをご存知でしたか?
主にハロゲンランプ LED HIDの3種類があります。今日はそれぞれの特徴について、お話させていただきます。
ハロゲンランプ
ハロゲンランプは車のヘッドライトととして一般的に使用されているものです。電球の中にハロゲンガスというものが封入されており、淡い暖色系の光をしています。ハロゲンはHIDに次いで熱電量が高いので、走行中に積もる雪を溶かしてくれます。
LED
発光ダイオードを使用したライトで、消費電力が少なく、圧倒的な長寿命を誇ります。白っぽい光をしています。
HID
アーク放電で発光するので、球切の心配はありません。ライトの明るさでいうとLEDに僅かに差をつけて、HIDの方が発光が良いです。消費電力も少なく、寿命も長いです。
簡単にライトの特徴をお話しました。
新車の購入時に、オプションとして組み込むことができます。通勤や通学で夜道を走ることが多い方は発光の明るいLED、HID。寒い地域や雪道を走ることが多い方は、熱電量の高いハロゲン、HIDなど…。用途に合わせてお選びいただくと、より快適なカーライフを送れます!!