みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です!
みなさん、オールシーズンタイヤというタイヤをご存知でしょうか?
オールシーズンタイヤとは、その名の通り春夏秋冬一年中の装着を目的としたタイヤです。
海外では新車に標準装備されるほど、メジャーなようです。
タイヤといえば冬に大活躍のスタッドレスタイヤがあります。
このオールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いについて、お話しします。
スタッドレスタイヤ
雪道や凍結した路面を安全に走行するためのタイヤです。ノーマルタイヤで雪道を走るのは大変危険なので、冬の時期にスタッドレスタイヤに変える方は多くいらっしゃいます。
スタッドレスタイヤは一年中使えるわけではないので、シーズンが終わればノーマルタイヤに変える必要があります。
オールシーズンタイヤ
こちらはスタッドレスやノーマルタイヤとは違い、一年中使用ができます。乾いた路面、濡れた路面、急な降雪にも対応ができます。夏と冬で交換が必要なスタッドレスとノーマルタイヤだと保管場所に困ったり、交換することが手間だったりしますが、その必要がありません。
ただ、スタッドレスタイヤと比べるとその性能は若干劣ります。過酷な積雪・凍結がある地域にお住まいの場合はスタッドレスタイヤをおすすめいたします!!