みなさま、こんにちは。
テラニシモータースの永井です。
野生動物がよく出没する道路や地域で動物注意と警告標識が設置されているのを見かけたことはありますか?
この標識は動物が飛び出す恐れがあります、という注意喚起の標識になります。こうした警戒標識を見つけた時は、速度を抑え動物の飛び出しに注意して走行しましょう。
野生動物と衝突してしまったら、どうすればいいの?
野生動物と衝突してしまったら、警察に連絡をします。任意保険を使うときに事故証明という、交通事故が起こったことを公的に証明するための書類が必要になるので、忘れずに警察へ届け出るようにしましょう。
また、同乗者の方が怪我をしていたり、ガードレール等が損傷している場合などは併せてその旨も伝えましょう。
次に、衝突した動物が生きている場合は動物病院に連れて行きましょう。野生動物は安全面を考慮して、素手で触れないよう注意してください。
動物が暴れた保護が難しい場合は動物病院や保護施設に連絡をし、指示を受けましょう。
野生動物との接触事故は近年増えていく傾向にあります。山道を走るときや標識を見かけたら、ゆっくりと走行して、万が一事故が起きてしまった時は落ち着いて行動できるように、大まかな対応の仕方でも知っておくと役に立つと思います!!