みなさま、こんにちは。
テラニシモータース守口店の見嶋です。
本日ご紹介するのは、よくお車の購入時や車検を受ける際に法定点検という言葉を耳にすることが多いかと思います。
その法定点検とはどんなもので、実際何を点検しているのか?をお話していこうと思います。
法定点検とは法律で12ヶ月または24ヶ月に1度点検を受けないといけないものとされています。義務にはなっていますが、それを受けなかったからといって罰金などがあるわけではありません笑
点検している内容としては、車がしっかり安全に走行出来るかどうかを探検するものとなっています。
例えば、オイル点検などは車検の際に見てもらえるもの。と思われている方が多いかと思いますが、実際は法定点検時にオイル量やオイル漏れがないかなどを確認しています!
1年ごとに見てもらわないといけないとなると
時間的にも難しかったりする方ももしかするといらっしゃるかもしれませんが、走行することに直結してくる点検になるので、これほど安心できる点検はないですよね!
加えて、法定点検を受けているお車はメーカー保証を受けることができたり、故障等で走行不可能になった場合の修理代金が少し安くなったりなど、メリットもたくさんあるので、受けることをオススメします!