みなさま、こんばんは!
テラニシモータース守口店の見嶋です。
本日は車のパネルにシール跡がついた車が入ってきたので、そのシール跡を取る作業をしました!
シール跡自体は取れますが、水で洗い流したりスポンジを使って石鹸で擦ってもなかなかすんなり取れてはくれません。
では、なにを使うことで効率よく剥がせるのかと言うと、何個か方法はあり、1番よく使われているのは、シンナーやアルコール ガソリンをタオルに染み込ませて擦る方法が1番効率よく落とせると言われているようです。ですが、これらを使うことでシール跡は上手く取れるかもしれませんが、パネルが痛んだり、塗装の色が取れてきたりする可能性が大きいので、あまりオススメはしません。
今回僕がしようしたのは、電動ポリッシャーとコンパウンドです。
電動ポリッシャーもあまり強い勢いでやり過ぎると車の素の塗装色が薄れてきたり取れてきたりするので過度に使用するのはオススメしません!
コンパウンドの場合はタオルに付けて擦るだけなので、簡単に出来ますが、時間を他のものに比べると大幅に取られてしまうので、急ぎで行いたい!と言う方には少し効率が悪い方法かもしれませんが、上記の方法が最も効率が良いと他の方達も使用されている方法みたいなので、機会がありましたら、是非参考にしてください!