みなさん、こんにちは。
テラニシモータース守口店の永井です。
みなさんは自分の車が当て逃げにあってしまった時、どのように対応するべきか知っていますか?今日はその対応策と、当て逃げをできるだけ避けるための対策方法についてお話し致します。
まずはじめに、自分の車が当て逃げにあってしまった時は、警察に被害届を出します。
その場で警察を呼び、事故証明書を作成してもらいます。この時点で、車をぶつけてしまった加害者自身が警察に届出ていて、見つかる場合もあります。
警察への届出が完了したら、次は当て逃げにあった現場の管理人へ連絡を入れて、協力を頼みましょう。防犯カメラなどがついている場所であれば、車の情報が何か得られるかもしれません。
もし加害者を見つけることができれば、加害者本人または加害者側の保険会社に車の修理代金を請求することが出来ます。
万が一、加害者が見つからず車の修理が必要なときは車両保険に加入していれば、保険が適用される場合もございますので、一度自身が加入している保険会社にも問い合わせてみましょう。また、保険を使用するには必ず事故証明書が必要になりますので注意して下さいね。
最後に、このようなことを避けるための対策方法として
・ドライブレコーダーを取り付ける
・人目に付くところにとめる
・できるだけ広く、車をとめやすい駐車場を選ぶ
など、できる限りの対策をしましょう。
以上、車が当て逃げにあってしまったときの対応・対策方法について、でしたm(_ _)m