大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

エアロパーツについて

こんにちは!

テラニシモータース守口店事務員の名眞です!

今回は、エアロパーツについてお話しさせていただきます。

f:id:Namaharuka:20200224133738j:image

車の印象を大きく変えるエアロパーツ!

走行性能はどう変化するのか?

クルマのドレスアップを考えたときに、もっとも見た目の印象を大きく変える「エアロパーツ」。

しかし、本来エアロパーツは、車体のリフトを低減したり走行安定性や操縦性を向上させたりするために装着するものです。

とはいえ、それはレースなど極限の状況で速さを求められる場合の話。

一般公道を普通に走る上では、エアロパーツが効果を発揮しているかどうか、実際のところはよくわかりません。

 

エアロパーツとはなに??

自動車の走行風を制御する外装部品の総称です。

クルマを路面に押し付ける効果(ダウンフォース)を得るために、古くからレーシングカーに採用されてきました。

現在では、気流の流れを制御して安定性を高めるなど、クルマの空力全般をコントロールするパーツとして使われています。

また、ロードカーでは性能の向上とともに、ドレスアップパーツとしても用いられています。
 

市販のエアロパーツはどのくらいの効果がある?

大きさや形状にもよりますが、効果のあるものは高速道路などでステアリング操作が重くなったり、コーナリング時に車体の安定を実感できたりします。また、長時間走行では燃費に変化が現れるケースもあるので、装着前後で計測してみるといいでしょう!