大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

車のテールランプが点かなくなる原因とは

皆さま、こんにちは〜

テラニシモータース守口店の見嶋です。

今回は、車のテールランプが点かない原因についてのお話をさせていただきます。

車のテールランプは切れていても運転しているドライバーから直接目視出来るわけではないので、自分で確認するのは難しいです。

後方のドライバーが教えてくれたり、ガソリンスタンドの店員さんがご親切に教えてくれる事がありますが、少し恥ずかしいですね笑

 

 

ランプがつかなくなる原因もその時によって様々で

電球が切れていたり、ヒューズ カプラーや配線に問題がある場合があります。

しかし、その中でも1番可能性として高いものは

電球が切れてしまう事です。

テールランプが全て急に点かなくなってしまった。という事であれば、配線やヒューズに問題があるかと思いますが、1個だけ点かなくて他の場所はついている。という事であれば、ランプがつかない部分の電球が切れてしまっているため。という推測ができます!

 

ちなみに今では道路交通法の違反も厳しくなっている為、テールランプやブレーキランプがついていない状態で車を乗っていると、違反に該当してしまい

点数が1点減点と7千円程の反則金が取られてしまうみたいです!😨😨

普段気づきにくい場所だけに普段から乗車前にご家族の方と確認等をしていただくようにしましょう!

 

f:id:missyi611:20200221153150j:imagef:id:missyi611:20200221153153p:image