皆さま、こんにちは〜
テラニシモータース守口店の見嶋です。
今回は、車のグレードについてです。
例えば、ダイハツのタントで例えると
タントとタントカスタムといった車の形は同じだけど値段が違っていたり、見た目が違うといった車がよくあります!
一体どんな点が違っているのかについてお話させていただきます!
そもそもカスタムというのは、言葉の意味通り
個人の好きなように車を改造する。といった意味になります。同じ車でもカスタムされている車をカスタムカーと呼びます。車の一部分を取り替えたり、内装や、外装の装備を自分好みに取り替えることや、車高を下げたりする。といった事になります。
また車をカスタムする理由は、特別感がほしい。乗り心地を良くしたい。など人によって様々です!
では、タントとタントカスタムの違いは何か?というと、タントカスタムだから、グレードがすごく良いのかと言われるとそうではなく、あくまでも車のコンセプトは変更せずに、タントよりは見た目をカッコよくしたりしている車になります。それにより見た目がカッコいい車になりたい!といった方にはカスタムが人気になり、そこまで派手な車に乗りたくはない。といった方にはカスタムではない車が好まれるようになり、車を購入する際の幅が広がる事になります! ただ値段がカスタムの方がやはり高い。といったこともあるのでそれは自身とご相談していただいて、お好みの車をご購入してください😁