みなさん、こんにちは。
テラニシモータース守口点の永井です。
みなさんは普段レンタカーを利用する際、初めて乗る車種の車だと、エンジンのかけ方やキーの使い方が分からない、という事がありませんか?
車のキーには様々な種類があります。
今回はその中の"キーレスキー"が反応しない時の対処法や原因についてお話しいたします。
まず、キーレスキーとは?
キーレスは車の鍵の施錠・解除をリモコンのように少し離れた場所からでも操作する事ができます。
このキーレスが反応せず、車の鍵が開かないという事が稀にあります。
その原因はいくつかございます。
多いのは、電池切れの場合です。電池切れの場合は、中の電池を変えるだけで良いです。キーレスの反応が悪いなぁと感じたら、電池を変えてみましょう。
次に、車が半ドアになっている場合です。
これもよくあります。必ず全てのドアが閉まりきっているか確認してから、鍵をかけましょう。
最後に、キーレスのそばに電気を発するものがある場合です(携帯などの電子機器)。キーレスはキーが電波を発し、その電波によって鍵の開閉を行うことが可能です。そのため、電波障害が起こると反応しない場合があります。
あまり知らない方も多いようですが、キーレスキーをよく見てみると小さなスイッチのようなものが付いています。それを横にずらし、輪っかになっている取っ手部分を引っ張ると鍵が出てきます。その鍵を使って、施錠する事も可能です。
もし、車のキーレスが反応しない…なんて場面に遭遇したら、試してみて下さい♪