こんにちは!
テラニシモータース守口店事務員の名眞です!
今回は、バッテリーランプについてお話しさせて頂きます。
バッテリーランプとは。。
そもそも、バッテリーランプとはどこについているのかを確認しましょう!
車のメーター周りを見てみると、バッテリーマークが発見できるはずです。
四角の中に、プラスマークとマイナスマークが書いてあるものです。
エンジン停止中、始動中はマークが見えにくいですが、イグニッションONの状態であれば、全ての警告灯が灯るので発見することは容易なはずです。
また、最近の車であれば警告灯の他にも、メーターに設置されたディスプレイに表示される車も増えています。
これなら、見逃さずにわかりやすい表示で助かりますよね!
どんな時にバッテリーランプが点灯するのか。
バッテリーランプが点灯するということは、何が起こっているのかを知りましょう。
点灯する条件は、電圧が下がっている時です。
様々な要因により、バッテリーの電圧が基準値よりも低下すると、バッテリーランプが点灯します。
エンジンは電気を利用して火花を出し、爆発を起こしています。
火花が出なくなってしまうと、突然エンジンが止まってしまい動かなくなります。
突然エンジン停止にならないよう、バッテリーランプは搭載されています。
点灯した場合はすぐに整備工場へ持って行きましょう。
バッテリーの寿命であれば交換で対応できますが、それ以外の可能性も高いので要注意です!