大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

サイドミラーが故障する原因とは

皆さま、こんばんは〜

テラニシモータース守口の見嶋です〜!

今回は、サイドミラーが電動で動かなくなってしまう現象について、動かなくなる症状はどのようなものがあるのかをお伝えさせていただきます!

f:id:missyi611:20200113201037j:image

 

 

最近のお車はエンジンを始動させることによって

ボタン操作無しで開け閉めが出来る便利なお車に変わってきています!

少し前のお車でもボタン操作で開け閉めする形が多く、お客様にはとても便利と人気な機能となっていますが、デメリットとしては、電気を使っているため、故障する可能性があります。

 

原因としては、寿命があるようです!

サイドミラーの寿命は約7年と言われているようで

7年経ったお車だとサイドミラーが動かなくなる現象が出てくるようです!

もう1つの原因はヒューズが切れてしまい動かなくなるということもあります!これは稀なケースになるので、可能性は低いです!

 

では肝心な故障した場合の修理費用ですが

大体の相場だと1万5千円から2万円以内で修理することが可能です!

ディーラーさんの場合は部品の在庫があれば

1日で修理することが可能なようです。

しかし、在庫がなかった場合は2.3日かかってしまうようです。

とても便利な機能になっているので、故障された方はすぐに直してもらってください!