みなさん、こんにちは。
テラニシモータース守口店、事務の永井です!
台風、地震、津波など昨年は自然災害が多いように感じました。そんな自然災害に備え、みなさんは出来ていますか?
今回は自分でできる、車を守るための自然災害対策をお話しいたします。
まずは台風です。
台風は気象庁が予報してくれるので、自然災害の中だと事前の対策がしやすいですね。
台風の被害で一番多いのが、風に飛ばされた物が車にあたり、故障したり傷がついたりする場合です。野外や屋根のない駐車場に車を駐車している場合は危険ですよね。
そんな方は車にカバーをかけるのが良いです。毛布や布など、車が覆える大きさのものを用意したり、ガラス面にダンボールを当てて補強しておくなど一人でも出来ますし、何もしないよりは良いですよね。
次に地震・津波です。
これらは台風のように予報できず、突然やってきます。その為対策をするのは難しいですが、そういう状況下での対応についてお話しします。
車で移動中、道路上で地震が発生した場合。
なるべく、揺れが収まるまでは車の中にいましょう。そして揺れが収まったら、周りの状況を確認しながら、道路の左側や道の端に車を寄せ一旦停止させましょう。その時はハザードランプも忘れずにつけて、周りの状況を把握しながら冷静に対応しましょう。
以上、自分でできる自然災害の対策・対応についてでしたm(_ _)m