大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

コンプレッサーについて!

皆さま、こんばんは〜

テラニシモータース守口店の見嶋です。

今回は車のエアコンを使う為に必ず必要となるコンプレッサーについてのお話をしていきます。

f:id:missyi611:20191220205226j:image

 


コンプレッサーとは、冷媒を循環させるためのポンプのような役割を担っているもので圧縮機と言われています。気体の温度を変化させることによって、それを空調として使っています。

 

冷たい空気を作り出す流れとしては

エアコンガスを圧縮して、コンデンサーを通して冷却します。

気体となったエアコンガスの気熱化によって

温度が冷えます。そこにブロアファンをあて冷たい風を作り、車内に空気が送られる仕組みです。

 

しかし、コンプレッサーが作動してくれない場合があります。

原因は、エアコンガスが不足している場合が多いです。もし、ガスが原因と判明した場合は補充して頂ければ大丈夫です!

 

コンプレッサーの寿命としては

現在使用されているコンプレッサーの種類にもよるため、全てのコンプレッサーが同じぐらい使えるのかと言われるとそうではないです。

当然ですが、暑いところで長時間エアコンを付けている場合の方が、消耗が激しくなるので壊れやすいです。コンプレッサーは故障に気付きにくい部品になるので、少しでもエアコンの効きが悪いかな?と思われた方は、すぐにお近くの車屋さんに調べてもらってください!

以上、見嶋でした〜