大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

AT車とは、、、、

テラニシモータース守口店の大山です!

今日はほとんどのみなさんが運転されているオートマチック(AT)の運転についてお話します。

みなさんもご存知かと思いますが、マニュアル(MT)車は運転中に何度もシフトレバーを操作して、そのたびにクラッチペダルを踏まなくてはなりません。f:id:hirokatsu2927:20191213221046j:image

AT車ならシフトをD(ドライブ)にしておけば運転はできます。バック時はR、停車状況はPだけで全く問題ありません!

運転免許証の取得もAT車はMT車に比べて操作も簡単なので楽に取得できる上、教習料金も安いのでAT車免許のほうが人気です!

ちなみに私はMT車の免許を持っています!!

最初の頃はよくエンストしてました、、、、笑笑

MT車は右足、左足と両足を使いますが、AT車は右足のみで操作します。

アクセルとブレーキですね!

AT車にはクリーピング現象といい、シフトレバーをPかN以外に入れると、アクセルを踏まなくてもクルマがゆっくりと動き出します。

Rのときによく使いますね!

ブレーキペダルに足を乗せたまま速いようならペダルを踏み微調整していきます!!

クルマのほとんどがAT車ですので、AT限定のかたが多い傾向があります!とくに女性の方は9割近く、AT車限定だとおもいます。

それでは、、、、