皆さま、こんばんは〜
テラニシモータース守口店の見嶋です!
今回は、お車の修復歴有り無しによって
何が違うのかということについてお話していきます!
まずは、修復歴有りだと必ず事故車?と思われている方もいらっしゃると思いますが、実はそうではないです!
それを踏まえて、どのようなものが修復歴有り無しの対象になるのかといいますと
フレーム
クロスメンバー
ダッシュパネル
インサイドパネル
ループパネル
ピラー
フロア
トランクフロア
この8ヶ所を修理した場合は修復歴有りという記載をさせてしまいます!
僕もまだ全然わからないこと多いので、少しずつ勉強します。😓
逆に言うと、走行中に誤って電信柱にぶつかってしまったとして、バンパーに大きな凹みが出来てしまった為、修復をした場合ですがこの場合は
事故歴は有りにはなりますが、修復歴がありとはならないのです!
では、何故上記の8ヶ所なのかというと、車の骨格の部分に関わっているからです!
骨格にダメージを受けてしまうと
車にも何か影響が出てしまう。ということで部品を交換したり、修理をした際には、修復歴有りという状態になります!
修復していても何か怖いなと思われる方いらっしゃると思いますが、修復歴有りのお車でも
その修復の箇所が原因となってお車が動かなくなってしまった。エンジンがつかない。ということは無いので、頭の片隅に入れて頂く辺りで、まずは皆さまが、気に入られたお車をご購入する事を1番に考えてみて下さい!!
以上、見嶋でした〜🙇♂️