大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

アイドリングストップについて

皆さま、こんばんは〜

テラニシモータース守口店の見嶋です!

今回ご紹介させていただくお話は

標準装備にもなりつつある、アイドリングストップ機能についてです

 

まずはアイドリングストップを簡単に説明すると

信号待ちなどで停止した際に、エンジンを停止させることによって、お車の燃費を少しでも抑えようとすることが主な目的になっております!

燃費を気にしながら、運転させる方であれば

とても便利な機能ですね!👍

f:id:missyi611:20191204205947j:image

 

しかし、運転すると必ず効くの?と言われると

そうではなく、アイドリングストップ機能が付いているお車のバッテリーは必ずアイドリングストップ専用のバッテリーとなっております!

そのバッテリーが温まっている状態でないと、アイドリングストップは効きません!他にも速度は20キロ以上出ている状態で停止しないと効かないといった複数の条件があります!

 

しかし、信号待ちでエンジンが1回1回停止するのが嫌であったり、アイドリングストップ状態の時はエンジンが停止することで、エアコンにも影響が出てしまい、冷たい風や暖かい風が出ないといったデメリットもあります!

アイドリングストップ機能をボタン操作で1度OFFにしても、エンジンをかけ直すと、強制的にONの状態に戻ってしまったりと、アイドリングが必要ない方からすると面倒な点が多いです笑

 

そういった方は、そもそもアイドリングストップ機能を無くす方法として、キャンセラーを使う方法があります!

配線の部分にキャンセラーを割り込ませる事で、アイドリングストップ機能を常時OFFにすることが可能です! ディラーさんにお問い合わせすると

キャンセラーをして頂けるようなので、アイドリングストップの関係でお困りの方は是非お問い合わせしてみてください!👍

以上、見嶋でした〜。