大阪のレンタカーならテラニシモータース

大阪を拠点にレンタカー・カーリース・中古車販売や車検・板金塗装など自動車会社のテラニシモータースです。

カーナビゲーションの使い方

カーナビゲーションは、知らない道を走る時や地図が苦手な人などにとって非常に便利でありがたい装備です。衛星から電波を利用して常に現在地が確認でき、目的地までのルートに沿ってドライバーを案内してくれるので、安心してドライブできます。
また渋滞情報などもわかるので、さらに快適なドライブが可能になります。

カーナビは使い慣れると非常に便利なものですが、注意すべき点を守らないとかえって危険なこともあります。f:id:hirokatsu2927:20191119205640j:image

※カーナビは音声案内が基本、操作は操作は安全な場所で停車してからする。

カーナビは音声で案内してくれますが、画面でも詳しく表示されていますので走行中でもつい画面を見たくなるものです。だからといって、画面を注視していたのでは、前方への注意が散漫になり事故を起こす危険性が高まります。
音声案内を聞き逃したり聞き間違えたりして、ルートから外れても焦る必要はありません。

ほとんどのカーナビはリルート機能があり、すぐに目的地までの新しいルートを探し出して案内してくれます。

カーナビはルートを探索する際に、様々な条件を付け加えれるようになっています。
一般道路優先や高速道路優先はもちろん、短い距離の優先や広い道優先などもあり、自分の走りやすい条件でルート探索ができます。
カーナビは便利なものですが完璧なものではありません。
一方通行や右折禁止等が新設された時や、ごく最近完成した道路等は表示されていない場合があります。f:id:hirokatsu2927:20191119205555j:image

カーナビだけに頼らないで、自分の目でも標識等を確認するようにしましょう。
また、カーナビの地図データソフトは常に最新のものに更新しておくべきです。